伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2025年10月28日、レガシー資産をモダナイゼーションする独自サービス「re:Modern」の提供開始を発表した。このサービスは、従来のCOBOLで構築されたメインフレームなどのレガシーシステムをJavaへ変換するもので、移行支援機能と技術・運用両面でのサポートを特徴としている。

「re:Modern」は、CTCが独自に構築した移行支援機能により、COBOLのシステムをJavaへ自動的に変換する。要件定義から運用・保守、教育支援に至るまで、伴走型で顧客のシステム刷新を支援する。
同サービスでは、生成AIを活用して既存設計書やプログラムから処理内容を解析し、変換後のJavaコードに自動でコメントを付与する機能も搭載している。これにより、COBOLの専門知識がない開発者でも処理内容を把握しやすくなり、システムの属人化解消や再構築の際の比較にも役立つという。
さらに、変換後に必要な補助機能にはオープンソースソフトウェア(OSS)を採用し、特定製品に依存せずに柔軟な運用・保守が可能となっている。今後は、PL/IやRPGなど他のレガシー言語や、Node.jsなどクラウド対応言語への拡張も予定している。
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
AIdiver編集部(エーアイダイバーヘンシュウブ)
「AIdiver」(エーアイダイバー)は、株式会社翔泳社が運営する、企業およびビジネスパーソンのAIの利活用にフォーカスしたメディアです。経営、ビジネス、日々の業務をAIで変革したい「AIリーダー」の皆さまに役立つコンテンツを発信します。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
