ZETAは2025年11月1日、同社のグループ戦略「AIコマースメディア構想」を推進するLAMBDAにおいて、清水亮氏がEVP CAIO(最高AI責任者)に就任したと発表した。清水氏はAI分野で長年研究・開発に携わっており、現在はギリアのファウンダー・顧問も務めている。
LAMBDAは2025年10月27日に事業目的をメディア事業からAIコマースメディア構想へ拡大し、商号を変更していた。ZETAグループは、生成AI活用による顧客体験価値の向上を掲げ、ECやクチコミメディアなどコマース分野で事業を展開。「ZETA CXシリーズ」などの製品群で、商品検索や口コミ・Q&Aエンジン、リテールメディア広告などのサービスをすでに国内大手EC向けに提供している。
今後は、生成AIに加え、エージェンティックAIなど自律的に連携する次世代技術の活用にも取り組み、コマース領域でのAI活用を加速する方針だ。清水氏の就任により、AI技術を基軸とした新たな事業展開に注力していく。
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
AIdiver編集部(エーアイダイバーヘンシュウブ)
「AIdiver」(エーアイダイバー)は、株式会社翔泳社が運営する、企業およびビジネスパーソンのAIの利活用にフォーカスしたメディアです。経営、ビジネス、日々の業務をAIで変革したい「AIリーダー」の皆さまに役立つコンテンツを発信します。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
