11月5日、チャットプラスは、裁判所の公式WebサイトにAIチャットボット「ChatPlus(チャットプラス)」が導入されたことを発表した。

今回、裁判所の公式Webサイトに導入されたのは、以下の2種類のチャットボット。導入によって閲覧者は、民事・家事・刑事・少年といった多様な裁判手続や、裁判員制度に関する不明点についても、必要な情報に効率的にたどり着けるようになったとする。
- 裁判手続案内チャットボット( https://www.courts.go.jp/index.html )
- 裁判員制度案内チャットボット( https://www.courts.go.jp/saibanin/index.html )
【関連記事】
・Figma、AI分野にさらなる投資 Weavy買収やプロダクトアップデートなど
・トヨタホーム、リバネスなどと共同でAI・AIエージェント技術を活用した構造解析支援システムを開発
・ナレッジセンス、GPT-5 ThinkingモデルにPDFを直接読み込ませる機能をリリース
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
AIdiver編集部(エーアイダイバーヘンシュウブ)
「AIdiver」(エーアイダイバー)は、株式会社翔泳社が運営する、企業およびビジネスパーソンのAIの利活用にフォーカスしたメディアです。経営、ビジネス、日々の業務をAIで変革したい「AIリーダー」の皆さまに役立つコンテンツを発信します。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
