Perplexity AI(以下、Perplexity)は、報道と出版社向けの新しいパブリッシャープログラム「Comet Plus(コメット・プラス)」を発表した。

Comet Plusは、AIとジャーナリズムが共存する新たな情報エコシステムを構築する取り組みであり、CNN、The Washington Post、Le Mondeなどの報道機関、出版社が初期ローンチパートナーとして参加。月額5ドルのサブスクリプション(Perplexity Pro/Maxユーザーは追加料金なし)で利用できる新しい仕組みとのことだ。
ユーザーやAIアシスタントが、信頼できる報道に基づいたニュースに直接アクセスできるようになり、AIによる回答の透明性と正確性を高められるという。また、参加する出版社には、AIによる回答での参照、読者による記事閲覧、AI学習への貢献など、複数の価値指標に基づいて報酬が支払われる。これによりクリック数やページビューに依存しない、「情報の信頼性と質」に基づく、新しい報道経済モデルを実現するという。
ローンチパートナー
- CNN
- Condé Nast(The New Yorker、WIRED、Vogue、Vanity Fairなど)
- Fortune
- Le Figaro
- Le Monde
- The Los Angeles Times
- The Washington Post
【関連記事】
・三井物産、ナレッジセンス「ChatSense」を導入 「翻訳AI」などを構築・活用
・キャスター、AI人材に特化した採用代行サービス開始 上流設計から入社手続きまで支援
・カーリル、AIアシスタント連携の図書館蔵書検索サービスを開始
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
AIdiver編集部(エーアイダイバーヘンシュウブ)
「AIdiver」(エーアイダイバー)は、株式会社翔泳社が運営する、企業およびビジネスパーソンのAIの利活用にフォーカスしたメディアです。経営、ビジネス、日々の業務をAIで変革したい「AIリーダー」の皆さまに役立つコンテンツを発信します。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です