SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

AIdiverニュース

Amplitude、MCPサーバーを一般公開 「AI Agents」のオープンベータ版も提供へ

  • Facebook
  • X
  • note

  • Facebook
  • X
  • note

 2025年10月22日、Amplitudeは、「Amplitude MCP(Model Context Protocol)」サーバーの一般公開、「AI Agents」のオープンベータプログラムを発表した。

 Amplitude MCP(Model Context Protocol)サーバーの公開により、ClaudeやCursorといった既に利用しているAIツールから同社製品の行動データにアクセス可能だ。また、同年6月にクローズドベータ版として提供されていたAI Agentsの一般公開にともない、以下の2種類のAIエージェントが提供される。

ダッシュボードエージェント:自動ダッシュボード分析
  • ダッシュボードを分析して、トレンドや指標、問題点などの重要な変化を要約
  • 緊急対応が必要なトレンドを可視化し、週次・月次の重要な変動を検知
  • 根本原因分析を実施し、メトリクス変化の要因となるセグメントや行動を特定
  • 自然言語による追跡分析を実現し、新たなチャートと回答を自動生成 SlackやEメール、あるいはAmplitude内で直接インサイトをプロアクティブに送信
セッションリプレイエージェント:エンドツーエンドの定性分析
  • ファネルやイベントパスを横断し、セッションリプレイを大規模に自動分析
  • 行動パターン、離脱ポイント、摩擦指標(レイジクリック、デッドクリック、ユーザーエラー等)を可視化
  • 各インサイトの裏付けとなる、関連するリプレイの厳選プレイリストによって、調査を迅速化
  • Slack、Eメール、またはAmplitude内で直接インサイトをプロアクティブに共有

 なお、Amplitude MCPはAmplitudeのすべてのユーザーに、Amplitude AI Agentsのオープンベータ版は今週公開予定とのことだ。

【関連記事】
メルカリ、Notion全社導入 部門横断AI Task Forceを編成・AI前提で業務再構築を推進
OpenAI、Webブラウザ「ChatGPT Atlas」発表 ブラウザメモリにもとづいた回答が可能
石川県珠洲市で避難所受付のデジタル化実証、住民38名が体験──バカン「避難者マネジメントシステム」

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
この記事の著者

AIdiver編集部(エーアイダイバーヘンシュウブ)

「AIdiver」(エーアイダイバー)は、株式会社翔泳社が運営する、企業およびビジネスパーソンのAIの利活用にフォーカスしたメディアです。経営、ビジネス、日々の業務をAIで変革したい「AIリーダー」の皆さまに役立つコンテンツを発信します。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • note
AIdiver(エーアイダイバー)
https://aidiver.jp/news/detail/137 2025/10/22 18:34

広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング